KOMATSUSMART CONSTRUCTION

  • TOP >
  • スマートコンストラクション導入事例 >
  • #524

スマートコンストラクション 導入事例

印刷
    Tweet
  • #524 初めてのICT活用工事で工数削減と安全施工を実現

    • 実績と安心感が決め手
      スマートコンストラクション

      ■■現場詳細■■
      北海道 泊共和線防災安全A工区
      泊村と共和町を結ぶ災害時の避難道路を造る道路工事
      【施工土量】切土4,800m³
      【ソリューション】
       スマートコンストラクションアプリ
       ペイロードメータ
      【ICT建機】PC200i
      ■■導入経緯■■
      茅沼建設工業(株)
      工事部長 上田正弘さん
      数年前に他現場で実施していた現場見学会に参加させて頂き、その時にスマートコンストラクションを初めて知りました。その際、スマートコンストラクションの一連の流れやICT建機の特性について話を聞き、興味を持ちました。今回の現場は、ICT活用工事で初めての挑戦となるため、一連の対応をお願いできるコマツに声を掛け、今までの実績から安心して任せられると思い、スマートコンストラクションの導入を決意しました。

    • 工事部長 上田正弘さん


      工事部 工事課 磯部紫歩来さん


      北海道
      茅沼建設工業(株) 様

      創業 1959年
      創業から半世紀。
      茅沼建設工業株式会社は、
      地元に愛される企業を目指しています。


      掲載月:2021年3月

    • 高低差ある現場で丁張り不要
      何より嬉しい工数削減

      ■■導入効果■■
      茅沼建設工業(株)
      工事部長 上田正弘さん
      今回の現場は高低差やカーブが激しく、丁張りを掛けるのに一苦労だと思っていたので、ICT建機を導入することで丁張り作業がなくなり、測量の手間を省けたことが一番嬉しかったです。測量作業の削減で工期も予定より早く終わることができました。また、手元作業員が不要になることで、機械との接触リスクの低減や高低差がある場所から落下するリスクの低減に繋がったと思います。
      茅沼建設工業(株)
      工事部 工事課 磯部紫歩来さん
      従来建機で操作経験のあるオペレータが、今回ICT建機を初めて操作し、当初は新しい操作に戸惑いもあったようですが、モニタ操作も慣れてくるとラクだと話していました。今回、ICT建機を初めて導入し経験したことで、様々な考えや要望が新たに出てきたので、前向きに検討し、これからもICT活用工事に挑戦していきたいと思っています。

  • メールマガジン スマートコンストラクションの最新情報をお届け。ご登録はこちらから!
  • Facebook 現場のスマートコンストラクション化を後押しする「チームスマコン」始動。フェイスブックで最新情報発信中!
  • スマートコンストラクション動画館 コマツレンタルの若手社員有志が手がけた様々な動画を順次配信していきます!

  • ご利用に際して
  • 個人情報の取り扱い
  • お問い合わせ

Copyright © Komatsu Ltd. All Rights Reserved.