鹿児島県 末吉建設(株) 様

  • #500 ICT建機の導入でリスク回避!安全面の向上を実感!

    現場監督 岩井紀明さん


    鹿児島県
    末吉建設(株) 様

    1976年 設立
    「貢献・信用・教学」を社是に
    土木工事施工を中心に
    地域発展に寄与してきました。
    「安全に施工する会社」を念頭に考え、
    今後とも安全を最優先する会社として
    不断の努力を続けてまいります。

    ICT活用工事で
    人手不足の解消に期待

    ■■現場詳細■■
    鹿児島県出水市美原町
    鹿児島3号美原地区1工区改良工事
    西回り高速道路の一部を切土で掘削し、改良した土砂を1km離れた場所へ搬送し盛土する工事
    【施工土量】掘削 11,000m³
        盛土 9,000m³
    【ソリューション】
        スマートコンストラクションアプリ
    ■■導入経緯■■
    末吉建設(株)
    現場監督 岩井紀明さん
    当社でも近年人手不足を感じていて、限られた人数で施工する大変さを痛感していました。ICT活用工事であれば人員を削減して施工ができると聞いていたので、当現場でもICT技術をうまく活用していきたいという思いがありました。初めてのICT活用工事で、i-Construction型工事の違いや、各社の機材の施工性能の違いもあまりわからない状態でしたが、スマートコンストラクションの担当者が丁寧に説明に来てくれたので、安心して任せられると思い、導入を決意しました。

    ICT建機の導入で
    オペレータの身体的負担軽減

    ■■導入効果■■
    末吉建設(株)
    現場監督 岩井紀明さん
    当社では、生産性を上げるため作業ごとに担当者を決めていて、建機との接触リスクを減らす目的もあり、法面整形時などにも普段から手元作業員をほとんどつけずに施工をしています。オペレータ自身に面の管理なども任せているため、従来ではオペレータが都度建機から乗り降りをして確認しながら施工を行っていて、転落リスクの伴う作業になっていました。今回はICT建機に3次元設計データが転送されているので、モニタ画面で面と刃先の確認をしながら施工できたことで、オペレータが重機から降りることがほとんどなく、安全性の向上と身体的負担が軽減されたと実感できました。
    初めてのICT活用工事で3次元施工の利便性がよくわかりましたので、今後県内でも増加するICT活用工事を見据えて、次回は3次元測量なども含めて一括でスマートコンストラクションを活用し、更なる生産性の向上を実現していきたいです。


    掲載月:2021年2月

  • #500 ICT建機の導入でリスク回避!安全面の向上を実感!

    • ICT活用工事で
      人手不足の解消に期待

      ■■現場詳細■■
      鹿児島県出水市美原町
      鹿児島3号美原地区1工区改良工事
      西回り高速道路の一部を切土で掘削し、改良した土砂を1km離れた場所へ搬送し盛土する工事
      【施工土量】掘削 11,000m³
          盛土 9,000m³
      【ソリューション】
          スマートコンストラクションアプリ
      ■■導入経緯■■
      末吉建設(株)
      現場監督 岩井紀明さん
      当社でも近年人手不足を感じていて、限られた人数で施工する大変さを痛感していました。ICT活用工事であれば人員を削減して施工ができると聞いていたので、当現場でもICT技術をうまく活用していきたいという思いがありました。初めてのICT活用工事で、i-Construction型工事の違いや、各社の機材の施工性能の違いもあまりわからない状態でしたが、スマートコンストラクションの担当者が丁寧に説明に来てくれたので、安心して任せられると思い、導入を決意しました。


    • 現場監督 岩井紀明さん


      鹿児島県
      末吉建設(株) 様

      1976年 設立
      「貢献・信用・教学」を社是に
      土木工事施工を中心に
      地域発展に寄与してきました。
      「安全に施工する会社」を念頭に考え、
      今後とも安全を最優先する会社として
      不断の努力を続けてまいります。

       

      掲載月:2021年2月

    • ICT建機の導入で
      オペレータの身体的負担軽減

      ■■導入効果■■
      末吉建設(株)
      現場監督 岩井紀明さん
      当社では、生産性を上げるため作業ごとに担当者を決めていて、建機との接触リスクを減らす目的もあり、法面整形時などにも普段から手元作業員をほとんどつけずに施工をしています。オペレータ自身に面の管理なども任せているため、従来ではオペレータが都度建機から乗り降りをして確認しながら施工を行っていて、転落リスクの伴う作業になっていました。今回はICT建機に3次元設計データが転送されているので、モニタ画面で面と刃先の確認をしながら施工できたことで、オペレータが重機から降りることがほとんどなく、安全性の向上と身体的負担が軽減されたと実感できました。
      初めてのICT活用工事で3次元施工の利便性がよくわかりましたので、今後県内でも増加するICT活用工事を見据えて、次回は3次元測量なども含めて一括でスマートコンストラクションを活用し、更なる生産性の向上を実現していきたいです。


Webセミナー開催中

建設現場における感染拡大防止対策、『3つの密』回避対策へ向けての、ウェビナーを開催いたします。

IoTセンタで最新技術を体験

「スマートコンストラクション」をより深く理解していただくための様々な体験をご用意しています。

動画館

スマートコンストラクションのPR動画を配信中。