KOMATSUSMART CONSTRUCTION

  • TOP >
  • スマートコンストラクション導入事例 >
  • #495

スマートコンストラクション 導入事例

印刷
    Tweet
  • #495 心にゆとりができた!作業効率向上と高精度の施工を実現!

    • 3回目のICT建機導入
      効率UPと負担軽減に期待!

      ■■現場詳細■■
      福島県南会津郡下郷町
      基盤整備工事(定住促進住宅地)
      宅地にするために表土を約50cm掘削して整地をする工事。
      【施工範囲】 面積 6,175m²
      【施工土量】 切土 3,000m³
      【ICT建機】 PC128USi
      ■■導入経緯■■
      (株)丸秀組
      工事部 管理課 主幹 森伸介さん
      ICT建機は、今回で3現場目の使用でした。普段から人手不足の解消を目指し、少ない作業人員で効率良く安全な施工をすることを課題としていましたので、ICT建機の導入によって丁張りの設置が不要になり、手元作業員が必要なくなることに期待していました。今回は3次元設計データの準備をしないで、モニタ画面上で無限平面データを作成して施工をするという工法を利用しました。丁張り不要による工数削減と、施工管理が楽になることに期待を込めて導入を決めました。

    • 工事部 管理課 主幹 森伸介さん


      副工事長 土田利昭さん


      福島県
      (株)丸秀組 様

      創業 1930年
      会津の地で長く建設業に携わる会社。
      お客様の不安を解き、
      お客様と一緒になって考え、
      地の利を活かした
      迅速な対応を致します。


      掲載月:2021年1月

    • 熟練オペレータも納得
      精度良く綺麗な施工が実現!

      ■■導入効果■■
      (株)丸秀組
      工事部 管理課 主幹 森伸介さん
      従来施工であれば丁張り設置作業に2日かかり、作業員も追加で2人必要でした。ICT建機を導入したことで、確認のために1人の作業員を配置しましたが、ずっと張り付いている必要がなく、他の作業と並行しながらの作業ができたので生産性の向上と人件費の削減に繋がりました。また、丁張りの再設置がまったくなくなり、作業がスムーズに進みました。みんな心にゆとりができて他の作業に目を向けられるようになりました。
      (株)丸秀組 副工事長 土田利昭さん
      ICT建機内のモニタ画面を見ながらの施工は、図面通りにできているか最初は不安でしたが、実際に確認したら誤差がほとんどなく、±20mm以内に収まっていたので驚きました。熟練オペレータでもこんなに綺麗に整地することは困難ですし、丁張り設置等もあればあと1週間はかかっていたと思います。今後ICT建機がさらに進化していくことに期待をしています。

  • メールマガジン スマートコンストラクションの最新情報をお届け。ご登録はこちらから!
  • Facebook 現場のスマートコンストラクション化を後押しする「チームスマコン」始動。フェイスブックで最新情報発信中!
  • スマートコンストラクション動画館 コマツレンタルの若手社員有志が手がけた様々な動画を順次配信していきます!

  • ご利用に際して
  • 個人情報の取り扱い
  • お問い合わせ

Copyright © Komatsu Ltd. All Rights Reserved.