KOMATSUSMART CONSTRUCTION

  • TOP >
  • スマートコンストラクション導入事例 >
  • #296

スマートコンストラクション 導入事例

印刷
    Tweet
  • #296 急斜面のスキー場新設現場が安全に!

    • 安全に測量作業を
      ICT建機に期待

      ■■ 現場詳細 ■■
      北海道虻田郡ニセコ町スキー場造成工事
      スキー場のコース新設のための土地造成工事。
      【施工距離】 199,98m
      【施工土量】 切土1,390m³
       盛土1,390m³
      【ソリューション】
       スマートコンストラクションアプリ
      ■■ 導入経緯  ■■
      道央環境(株) 常務取締役 小林芳彦さん
      スキー場のコースを新設する際、急な斜面を登りながら測量作業を行います。山の麓からコースの頂上までの丁張作業は、時間も人手もかかる上に危険が伴うため、なにか他に良い方法がないかと摸索していました。当社では以前、駐車場の造成工事でICTブルドーザを使用したことがあり、ICT建機で施工するメリットは以前から知っていました。今回のコース新設工事でも丁張作業を削減して安全に施工が出来るのでないかと思い、導入の運びとなりました。

    • 常務取締役 小林芳彦さん


      北海道
      道央環境(株) 様
      1972年設立
      【社訓】
      北海道・日本の道を作り
      守ります。
      地域のみなさまと共に
      あゆみます。

      掲載月:2019年11月

    • ICT建機での施工で
      安全対策もバッチリ

      ■■ 導入効果  ■■
      道央環境(株) 常務取締役 小林芳彦さん
      スキー場の造成工事では、急斜面での作業となり危険リスクが高くなります。そのためICT油圧ショベルでの施工でも最初は少し不安がありました。しかし実際に使用してみると、丁張作業が不要になったことに伴い、手元作業員が不要になったため、検測員や作業員の接触や、滑落による怪我等のリスクの削減につながりました。また、丁張の設置作業が不要となったことで大幅な工数の削減にも繋がりました。さらに、効率よくICT油圧ショベルが現場で稼働することでCO2の排出量も低減できるため、環境にも配慮した施工が可能となり、本当に使用してよかったです。今後もスマートコンストラクションを導入することで、更なる安全性と生産性の向上を実感したいと思います。

  • メールマガジン スマートコンストラクションの最新情報をお届け。ご登録はこちらから!
  • Facebook 現場のスマートコンストラクション化を後押しする「チームスマコン」始動。フェイスブックで最新情報発信中!
  • スマートコンストラクション動画館 コマツレンタルの若手社員有志が手がけた様々な動画を順次配信していきます!
  • ご利用に際して
  • 個人情報の取り扱い
  • お問い合わせ

Copyright © Komatsu Ltd. All Rights Reserved.